おでこのテカリを防止するには、化粧下地が重要です。
なぜなら、化粧下地はスキンケアの要素が強いからです。
メイクは外見を美しく見せるために使用しますが、化粧下地だけは紫外線やファンデーションなどの刺激から肌を守る役目があります。
化粧下地の中には肌の悩みにあった商品が様々なメーカーから販売されていることもあって、選び方に気をつけるだけでテカリを防ぐことができるのです。
そこで、今回はおでこのテカリを防止できる化粧下地とその選び方のコツについてご紹介します。
テカリ防止のために知っておきたい2つのこと
テカリを防止できる化粧下地をご紹介する前に、知っておいた方が良いことが2つあります。
- テカリの原因
- 化粧下地の必要性
この2つを知っておくことで、化粧下地の選び方が変わってくるのでここで確認しておきましょう。
テカリの原因は皮脂の過剰分泌
テカリの原因は皮脂の過剰分泌です。
皮脂が過剰に分泌されてしまう理由は2つあります。
1つめは、皮脂腺が肥大しているという理由です。
おでこや鼻などのTゾーンは、皮脂腺が肥大しているので皮脂の分泌量が多いと言われています。*

おでこより鼻の方が皮脂分泌量が多い傾向にあるので、鼻よりもおでこのテカリが気になる人は顔全体の皮脂の分泌量が高い可能性があります。
2つめの理由は、乾燥によるものです。
肌は水分が不足すると、乾燥から肌を守ろうとして皮脂を過剰に分泌します。
それがテカリの原因になります。
しかし、健康的な肌の水分量は40~50%で、ある論文**を参考にするとおでこの水分量が1年を通して40%程になっているので、水分量は足りている可能性があるのです。
ですので、おでこのテカリで悩んでいる人は乾燥が理由のテカリではなく、皮脂などの油分が気温などの影響により過剰に分泌されているだけかもしれません。
参考
*顔面皮脂量の部位差について
参考
**20代・日韓女性の皮膚の水分量の季節変動について
おでこのテカリ防止には化粧下地が大切
おでこのテカリを防止するには化粧下地が大切です。
なぜなら、化粧下地はメイクのなかでもスキンケアの要素が強いからです。
メイクは外見を美しくするために気になるところをカバーします。
その一方で、化粧下地はメイク前の肌を整えてファンデーションのノリを良くする役目があるので、スキンケアと似ているのです。
おでこのテカリを防止するおすすめの化粧下地
それでは、おでこのテカリ防止におすすめな化粧下地を紹介します。
今回は3つのポイントを考慮して選びました。
- テカリ防止成分を配合
- テクスチャーがサラサラしている
- UVカット効果がある
それでは確認していきましょう。
Primavista|皮脂くずれ防止 化粧下地 超オイリー肌用

限定商品として販売されたプリマヴィスタの超オイリー肌用の化粧下地がオンライン限定の定番商品となって復活しました。
オイルブロック処方で、皮脂を固めて広げないのでサラサラ感が持続します。
ただし、超オイリー肌用と商品名にあるように混合肌の場合は頬などが乾燥してしまう可能性があるので、使い分けが必要かもしれません。
それでもこの商品は一気に3万個も完売したほどの大人気商品です。
これを使えば化粧直しも短縮されるので、忙しい人ほどこの商品を使ってみてその使用感に驚いてください。
テクスチャー | リキッドタイプ・サラサラ |
UVカット | SPF8・PA++ |
内容量 | 25mL |
amazon価格 | 3,080円(税込) |
セザンヌ|皮脂テカリ防止下地 ライトブルー

セザンヌの皮脂テカリ防止下地は皮脂吸着パウダーが配合されています。
皮脂吸着パウダーが毛穴の凹凸をカバーして、光拡散効果で目立たせません。
ただし、良く振ってから使用しないとムラになってテカリ防止効果が下がってしま可能性があります。
それでも、コスパが良くロングラスティング効果で化粧もちが持続するので、リピーターが多いのも事実。
ぜひ、この商品を使って化粧直しから解放されてください。
テクスチャー | リキッドタイプ・サラサラ |
UVカット | SPF28・PA++ |
内容量 | 30mL |
amazon価格 | 660円(税込) |
マキアージュ|ドラマティックスキンセンサーベース EX(お試しサイズ)

この化粧下地のくずれ防止効果が高まった理由は「うるさらセンサーパウダー」にあります。
皮脂や汗を吸収しサラサラ感があるのに、乾燥する環境ではうるおいをキープ。
おでこや鼻はテカるのに、頬は乾燥しがちな人にもおすすめです。
さらに13時間化粧もちが続くというデータも。
ただし、個人差はあるようです。
数量限定ではありますが、お試しサイズがあるので始めやすい化粧下地。
一度、その効果を試してみてください。
テクスチャー | リキッドタイプ・サラサラ |
UVカット | SPF25・PA+++ |
内容量 | 8mL |
公式サイト価格 | 数量限定・初回880円(税込) |
なんでTゾーンだけ?テカリの防止方法とおすすめの部位用下地5選
おでこのテカリを防止する化粧下地の選び方の4つのポイント
おでこのテカリ防止効果のある化粧下地を選ぶときのポイントは4つあります。
- テカリ防止成分や皮脂吸着成分が配合している
- テクスチャーがサラサラしている
- UVカット効果がある
- ファンデーションと同じメーカー
最も大切なのが「テカリ防止成分や皮脂吸着成分が配合している」ことです。
この成分が配合しているだけで、テカリ防止効果が高くなります。
ここからはその理由について説明していきますので、化粧下地を選ぶときの参考にしてみてください。
テカリ防止成分や皮脂吸着成分配合の化粧下地を選ぶ
テカリ防止成分や皮脂吸着成分が配合している化粧下地を選びましょう。
- シリカン
- マイカ
- ジメチコン
- シクロペンタシロキサン
- シクロメチコ
この成分は、汗や水に強かったり皮脂を吸着してくれたりする働きがあり、シリコーンと呼ばれる成分です。
耐水性に優れているので、テカリを抑えたり汗を弾いてくれたりします。
ですので、テカリを防止したい人はこちらの成分が配合されているか確認してみましょう。
こちらで紹介した商品にも配合されています。
テクスチャーがサラサラしている化粧下地を選ぶ
テクスチャーがサラサラしている化粧下地を選びましょう。
サラサラしている化粧下地は、伸びが良いので摩擦による肌への刺激が少なくなります。
また、油分量も少ない化粧下地ほどテクスチャーがサラサラしているので、テカリに悩んでいる人におすすめなのです。
UVカット効果がある化粧下地を選ぶ
UVカット効果がある化粧下地を選びましょう。
皮脂の分泌は紫外線の影響を受けると過剰になります。

また、紫外線を浴びると皮脂が酸化したり、肌を守ろうと皮脂をさらに分泌したり肌トラブルの原因になってしまうのです。
ですので、UVカット効果がある化粧下地が良いのです。
ファンデーションと同じメーカーの化粧下地を選ぶ
使用しているファンデーションと同じメーカーの化粧下地を選ぶというのもおすすめです。
なぜなら、同じメーカーの商品だと化粧品同士の相性が良いからです。
そもそも、同じメーカーの商品同士で相性が良いように作られているので、化粧のノリや持ちが持続する効果が期待できます。
しかし、別のメーカー同士のものを使用しても全く問題がないので、どの化粧下地を選べば良いのかわからないという人は参考にしてみてください。
化粧下地以外のテカリ対策
化粧下地だけでおでこのテカリを防止できることが理想ですが、それだけで満足できない人もいるかもしれません。
そこで、化粧下地以外のテカリ対策についてご紹介します。
これからご紹介する方法を試していただければ、化粧下地の効果がより発揮されるでしょう。
パウダーファンデーションを使う
ファンデーションはパウダータイプのものを使用しましょう。
パウダータイプのファンデーションは油分が少なく、皮脂を吸収してコントロールしてくれるので、テカリに悩んでいる人におすすめです。
パウダーファンデーションを使用するときは、水で濡らして固く絞ったスポンジで塗っていくとメイクが崩れにくなります。
ぜひ一度、試してみてください。
テカリを防止するファンデーション4選!選び方とテカリをなくす方法
収れん化粧水を使用する
スキンケアに収れん化粧水を取り入れてみましょう。
収れん化粧水とは、肌を引き締める成分が入った化粧水で皮脂分泌をコントロールする働きがあります。
洗顔後、化粧水や乳液の後に収れん化粧水を使用する方法が一般的です。
使用するときは、コットンを使ってテカリが気になるところにパッティングしていきます。
スキンケアの手間が一つ増えてしまいますが、テカリを抑えるためだと思って頑張りましょう。
また、刺激が強い商品もあるので肌が弱い人はパッチテストをしてからの使用をおすすめします。
ビタミンC誘導体が含まれている化粧品を使用する
スキンケア商品にビタミンC誘導体が配合されている化粧品を取り入れてみましょう。
ビタミンC誘導体には、皮脂の過剰分泌を抑制する働きがあります。
それだけではなく、抗酸化作用やターンオーバーを促進する働きもあるのでオススメの成分です。
ドクターシーラボ|VC100エッセンスローションEX
内容量 | 150ml |
公式サイト価格 | 5,170円(税込) |
顔用制汗剤を使う
顔の汗をかく人は顔用制汗剤を使用してみるのも良いでしょう。
今までテカリ対策をしてきたけど効果が感じられないという人は、皮脂ではなくて汗が原因かもしれません。
TESARAN|フェイスカバークリーム

内容量 | 35g |
amazon価格 | 4,158円(税込) |
まとめ
おでこのテカリを防止するには、化粧下地が重要であることがわかりました。
今回ご紹介した方法で化粧下地を選んでいただければ、おでこのテカリに悩むことはなくなるでしょう。
何を選べば良いのかわからない人は、ご紹介した商品を選んでいただければメイク直しをしなくてもサラサラな肌をキープできるはずです。